2007年02月28日

ASP.NET2.0+AJAXは使える!

Ajaxについては以前から興味があったが、なかなか使う機会がなかった。
先月Microsoftが「ASP.NET 2.0 AJAX Extensions 1.0」を公開してようやく実際に仕事(業務)で使える状態になった。

サンプルを動かしてみてその使い勝手の良さに感心した。これからのASP.NETでは必須のツールになることは間違いないだろう。
WebアプリにWindowsアプリ(リッチクライアント)の操作性を提供するのだから、一度でも使ったら元に戻る気には到底なれないと思う。しかもこれはフレームワークでの提供なので誰でも簡単に使える。まだ詳細に使ってみた訳ではないので本当の使い勝手は未知数だが試してみる価値は大いにあろう。

ASP.NET AJAXを勉強するなら山田祥寛氏とWINGSプロジェクトのものがいい。
1.「マイクロソフトのAjax対応フレームワーク「Atlas」入門」
※AtlasというのはASP.NET 2.0 AJAX Extensionsの開発コード名
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061110/253333/
2.「触ってみようASP.NET 2.0 AJAX Extensions 」
http://codezine.jp/a/article/aid/799.aspx

山田氏のAjax入門書はASP.NET以外にJava,PHPも解説している。

サーバサイドAjax入門 Java/PHP/ASP.NET連携でAjaxプログラミングを極める!
サーバサイドAjax入門 Java/PHP/ASP.NET連携でAjaxプログラミングを極める!
山田 祥寛

関連商品
Ajaxハッカーズ・プログラミング―基礎からprototype.js、Yahoo!UIライブラリ、HTML_AJAXの活用までWebアプリケーション制作のプログラミング・テクニック
Ajaxイン・アクション
Ajax 実装のための基礎テクニック
実例で学ぶ! [入門と実践] Ajax+XML [CD-ROM付き]
AJAX Webアプリケーション アイデアブック
by G-Tools


posted by なっちゃん at 19:44| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | ASP.NET Tips | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

Ajaxハッカーズ・プログラミング―基礎からprototype.js、Yahoo!UIライブラリ、HTML_AJAXの活用までWebアプリケーション制作のプログラミング・テクニック
Excerpt: Ajaxハッカーズ・プログラミング―基礎からprototype.js、Yahoo!UIライブラリ、HTML_AJAXの活用までWebアプリケーション制作のプログラ..
Weblog: もぼなもな書房
Tracked: 2009-09-23 11:03
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。