2011年07月27日

Windows CE プログラムのバージョン取得

今Windows CE のアプリを作っているのだが、自アプリのバージョン(アセンブリバージョンのみ有)を取得しようとして、従来の一般アプリの方法「自アプリケーションのバージョンを取得」が使えないのに気が付いた。

調べてみたら全く知らない方法で取得することが判った。
Dim ver As String = _
System.Reflection.Assembly.GetExecutingAssembly.GetName.Version.ToString

これはMicrosoftの.NET Compact Framework に関するよくある質問サイトで見つけた。
.NET Compact Framework 内のファイルのバージョンを確認できますか
posted by なっちゃん at 18:03| 静岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | VB.NET Tips | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月26日

マウスイベントと同時にキーボードの状態を取得するには

SHIFTキーとCTRLキーを押しながら右クリックしたことを知るには
・VB6
Private Sub Form_MouseUp(Button As Integer, Shift As Integer, X As Single, Y As Single)
If Button = vbRightButton Then
If Shift = (vbShiftMask + vbCtrlMask) Then
MsgBox "SHIFT+CTRL+右クリック"
End If
End If
End Sub

・VB.NET
Private Sub Form1_MouseUp(ByVal sender As Object, _
ByVal e As System.Windows.Forms.MouseEventArgs) Handles Me.MouseUp
If e.Button = Windows.Forms.MouseButtons.Right Then
If Control.ModifierKeys = (Keys.Shift + Keys.Control) Then
MsgBox "SHIFT+CTRL+右クリック"
End If
End If
End Sub
・VB2005以降ならControl.ModifierKeysの代わりに以下も可能
My.Computer.Keyboard.ShiftKeyDown And My.Comp.Keyboard.CtrlKeyDown
posted by なっちゃん at 16:03| 静岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | VB vs VB.NET | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。