2010年07月06日

Crystal Reports for Visual Studio 2010 Beta版は英語版なら起動する

前回「Crystal Reports for Visual Studio 2010 Beta版は日本語環境では使えない」ということを書いたが、本当にそうだろうか?何か設定が足りないから動かないんじゃないか?という疑問が消えなかった。

そこで実際に英語版で同じ手順でインストールすれば使えるかどうかを確かめることにした。

英語版WindowsXP(Pro)上に英語版VS2010(Pro)をインストールしてみたのが下の図だ。

英語版VS2010でクリスタルレポートを使う


そして同じように「cr4vs2010.exe」をダウンロードしてインストールした。(下図)

インストール

VS2010を再起動してレポートファイル(rpt)を追加したところ、間違いなくrptファイルが作成され、ウィザードが起動した。(下図)
やはり日本語環境ではベータ版は使えないことが判った。

クリスタルレポートのウィザード起動

提供元のSAPのアナウンスによると、現在のベータ版はベータ1で8月上旬にはベータ2を提供し、製品版は11月になるという。ベータ2に各国語版が含まれれば良いが、さもないとVS2010での開発は諦めてVS2008を使うしかないかもしれない。続きを読む
posted by なっちゃん at 17:55| 静岡 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | VB.NET Tips | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。